もう先週のことなので鮮度は低いけど一応、8耐の日記。
個人的には3年ぶりくらいの筑波8耐参加。レース参加もそれくらいぶり。
以前のようにチームの総力を挙げての参戦という感じではなく、参加もチームのごく一部で。
以前の半分くらいの規模かな。
ということで伝統のBlanche最強!やBlanche最速!も今回は組成せず、カテゴリー別で楽しむ構成。
28

私自身は練習もほとんどしていなかったので、自分では走らずサポート参加のつもりでしたが、レース3週間前に代走の依頼があり、短期間ですが3週間ほど、そこそこ練習頑張ってレースに臨みました。
直前に走れない人が出てきていろいろ変更もあり、私は最終的にAMカテゴリー(45歳以上)のチームに。
結果、カテゴリーで2位。
Katasan先生やSらいさん、みやちゃん、ふとさん、ジャングルボスさんのほうの55歳以上含むクラスもカテゴリー2位。
79Pさん、なまさん、ヒラノさん、iizzzさん、みやたさんのほうの女性含むクラスは残念ながら今回表彰台に乗れず。

さて、内容。
秋の8耐は150mのTTがある。
これは参加任意。
チームの代表が走って上位10名以内なら、筑波8耐独特のルマンっぽいスタートで先頭のほうでスタートできる。
筑波はマスド・スタートではなく、道路の左右に整列してスタートするので、先頭と後ろのほうではどうだろう、200mくらいの差がある。320チームで200mなので、後ろのほうが先頭に上がるには相当な脚を使う。
後ろのほうだと序盤から周回遅れになる可能性も。
そんな訳で後ろのほうだとTT頑張るのが吉。
今回は申し込みが早かったので、頑張らなくても良かったけど、150mなら脚を削られることもないので余興参加。

08


39

46

何か脚・・だいぶ太くなった?

18
AIさん写真ありがとうございます。

TTの結果は微妙な5位。10秒855。落ちたもんです。
前回のタイム覚えてないけど。
150mというあり得ない短距離の場合、パワーだけではなくスタートギアの選択や変速なども重要。
こういう時、カンパのシフターは下ハンからだと少しやりにくい。
スプリンタースイッチ付きの電動シフターとか有利かも。

AMクラスはメンバー的に練習不足の私を除いて、この年代では負けるはずのない構成でした。
でも、以前ホンダR&Dさんところが、チームでトレインを組みAMクラスのチームを引っ張って総合優勝させた作戦のときと同様の展開でコムリンさんの勝利。

久しぶりなのでどこのチームをマークすべきとか、そういうところがわからず、そのあたりに気が回る前にレースがスタートしちゃって、気がついたら序盤からピットのタイミングとかうまくいかず1LAP。

そこから先、みんなすごい頑張ったんですが、最終的には2LAPになったかな?最後の電光掲示見るの忘れたけど、たぶん最終的には2LAP。
3位チームは更に4−6LAPくらい遅れてたかな?

総合優勝はHi-Bike。
見てる限りHi-Bikeはずっと単独だったような。強い。

今回は楽しめれば良いという感じの空気で臨んだ感じでしたので、そうぴりぴりしたムードもなく。
でもね。未明に起きて早朝から夜中までサポートにきてくれた方と、喜びを分かち合うためにも結果は出さないといけなかったように思う。
27

来年、なんとか参戦できたら、このあたりの反省は活かさないと。
来年また出られるようなら、万全の準備で臨みたい。


自分の脚のほうはTRAININGPEAKSの南部コーチのメニューのおかげで、かなり頑張れるようにはなってます。
送られてくるメニュー、ぱっと見では1日1時間程度までのものが多いので、そんな短時間で強くなるのか?と思うんですが、やっとみると密度が高い。
メニューには名前がついてて、昨夜のは「Bishop Interval,SST Z5,4」
ウォームアップの後、SSTで何分、その後、2分間登り指定ワット以上、レスト1分を12本とか。
08
データが切れてるところはPowerTapの電池切れのための交換やレストの時間調整などなど。

今日のメニューは「Sprints1 Tuesday Night Training Session」何か格好いい笑
でもやる順番間違えて、ほんとうはこれ昨夜用のメニュー。だからTuesday。
ウォームアップの後、全力にスプリントをシチュエーションをいろいろ変えて13本だっけ。
インナーでの全力もがき6本、毎回前回以上のケイデンス記録するつもりで。
次はアウターでギア指定、何キロスタートで全力もがき、シフトアップ何回で何本・・・こんなの6本。
そんで最後はアウターでギア指定なしの全開スプリント1本。
スプリントをスタートするときの速度とか、選択するギアとか変速回数、そしてどのくらい頑張るか。
これらがちゃんと指定されているので、ただ何も考えずにスプリントするのとは違って面白いと感じる部分があります。
毎回しっかりレスト入れるんですが、この時に、いろいろと考えることもできる。
次はゴール前の何メートル手前からスプリント開始して、どこまでタレないか確認しておこうとか・・・
30
15
17

今日はレストをたっぷり入れたので2時間ほどかかりました。
さすがに1日で全力スプリント13本とかこなすと脚がだるい。

今までの自転車の練習は、どこか遠くまで走りに行く、その途中が練習になったり、仲間と走って流れや場所、メンバーの違いで強度が上がったり下がったりする。
それはそれで楽しい訳ですが、wattbikeのメニューや、今回のようにコーチからメニューをもらうような形だと、決まったものを頑張ってこなしていく。これもまた別の楽しさがあります。
何が楽しいって・・やりきった時の達成感とか。かな?
何にしてもやる気にさせてくれるのは間違いない。