タキサイクル・ロード朝練

ロード朝練2016/10/30

いつもの3km周回が工事で一部通行止めのため、新たな周回コースでの練習会。
双子公園にはいつもの時間に集合し、そこからサイクリングコースを経由して甚兵衛大橋のほうへ。
甚兵衛公園で成田方面からの人たちと合流して、その近くの周回コースへ。
新しい周回コースは何カ所か注意しなくちゃいけないポイントもあるけど、変化に富んだ楽しいコース。
いつもの3キロ周回のほうが見通しも良いし路面も安定しているけど、こちらのほうが交通量が少なく変化も多くて面白い。
クリテリウムのレースなんかやるとしたらこっちのほうがいいかな。

そろそろAで走らないとと思ってましたが、今回のAは順大自転車競技部の強豪選手がいたし、新しいコースで不慣れなのでそんなにがっつり追い込むこともないかと思いBの速めグループで。
初めての周回コースということで2周ほど牽いてからローテーション開始。
新しいコースということもあってか、なかなかスムーズに回らない。
先頭から下がるときは速やかに下がらないと、2列状態が長くなるのは狭いコースの場合ちょっと危険。
それと先頭に出た後、すぐに端に寄ると、2番手の人の風避けにならない。
障害物や後続車などない限り、車列は走行レーンと下がっていく2つのラインがあるイメージ。
そんな感じで回せると気持ちいいんですが。

4周目の後半でボスのアタック。
これに反応し、その後は単独で逃げてみる。
あんまり追い込むつもりはなかったんだけど、一旦、踏み始めるとね。
結局、今の自分がどのくらい頑張れるのか試すようなつもりで最後までパワーメーターと相談しながらハイペースを維持。なんとか最後まで吸収されることなくゴール。
3km周回よりも変化があって、ちょっと距離が開くと見えなくなる部分とかあるので、考えながら走れば逃げは決まりやすいコースのようで面白いです。
でも、滑りやすそうなところや路面のギャップ、見通しの悪いところなどあるので、安全マージンはしっかり取って走らないと転びますね。
交通量少ないとはいえ、車もたまには通るので要注意です。

トレーニングを再開して5週間経過。
だいぶ体力が戻ってきた感じです。
内燃機関で例えると排気量は以前が2000ccだとすれば1600ccくらい?
車重も重いままですが、エンジンの回転数はそこそこ上がるようになったような感じ。

一次会終了後、甚兵衛大橋近くのコンビニで補給。
急に何十人もの自転車乗りが殺到?したのでお店のレジやトイレは長蛇?の列。
今後、しばらくの間、一次会寝坊して二次会から参加しようという人は甚兵衛大橋近くの台方ラーメン向かいのローソン・スリーエフあたりに集合ですね。

休憩してから10人ほどで神崎コースへ。
このコースはそこそこアップダウンがあるし距離も成徳コースの倍ほどあるので、最近は敬遠してましたが、方向的に近いし参加人数も多め。長いものには巻かれろという感じで神崎へ。
強いメンバーも多くてきつめでしたが、なんとか最後まで遅れずに走れた。
家についたら12:30頃。

3月頃に銚子までロング走ったとき、平坦なのにシグナルダッシュでナチュラルに千切れたことがあって、それ以来ロングらしいロングは走ってませんでしたが、これならもうロング行っても大丈夫かな。
機関車役にはまだまだ力不足ですが。

今日は周回練習でも頑張ったし、神崎コースでも頑張ったので久しぶりに呼吸筋周りが筋肉痛っぽい。
帰ってGARMINのデータをUPLOADしようと思ったら、エラー発生。
頑張ったデータが・・・こういうの2回目。  
思い切ってGARMIN工場出荷状態へリセット。 
これで何とかなればいいが。

持久力トレーニングを開始して、持久力に変化が現れるには一般的には概ね6~8週間ほど必要ということですので、まもなくその時期。
これからが楽しみ。

タキサイクル・ロード朝練2019.09.25

昨日は天気も悪かったので加圧ウェアで自重の筋トレをした後、wattbikeで2時間ほど練習。
加圧ウェアを着てのインターバル。
強度が高いところは加圧して、休むところは解放することを繰り返してみた。乳酸を出しては流す、この繰り返しで、もしかしたら対乳酸トレーニングにならないか?なんて考えながら。
後半は加圧を解放し、通常のインターバル。
加圧しないと、とっても楽に感じる。

インターバルのメニューこなした後、6秒Maxのテストをやってみたら1285w出た。IMG_1302
これ3本目に記録したもの。
最近は1100w台あたりで頭打ちでしたが、一週間ほどマメに練習してたらペダリングを思い出してきたのかも。
高重量でのレッグプレスや、上半身の筋トレの効果も出ているのかもしれない。
今度、疲労を抜いて過去最高に挑戦してみよう。この状態で1300w弱なら1400wくらいイケそうな気もする。
その後、ジムに筋トレに。
トレーナーがついて、過去、経験したことのないくらいの追い込みに挑戦。


そして今朝・・・
起きたら、首が痛くて回らない。
昨夜、ジムのトレーナーに筋トレの特訓指導を受けたんですが、ちょっとやり過ぎました。
肩周りの筋肉をみっちり2時間かけて追い込むトレーニングでしたが、途中で少し違和感を感じたところでやめておくべきでした。
自分ひとりで筋トレするよりも、トレーナーがいると、かなり高いレベルまで追い込めるので効果が全然違うんですが、違和感を感じたら即座にやめないとダメでした。
失敗。

それでも今朝は久しぶりに朝練走ることに。
練習で走るくらいなら首が多少痛くても問題なさそうだったので。
7月から8月にかけて週末は予定が多く朝練は2ヶ月ぶりくらいでした。
筑波8耐まで2週間、Aで走ろうかとも思いましたが、まだまだAで走れる気がしないので見送り。
来週あたりは挑戦するかな。
結果的にまだそれなりの練習を開始してから1週間ちょっとですが、弱ってるなら弱ってるなりに走れた感じ。スプリント出遅れましたが、がっつりスプリントというよりジワジワ追いついて先着。

42

二次会はみんなで成徳コースに向かうが、私は首の痛みをなんとかするために途中離脱。
家で着替えて、えいきの鍼灸接骨院へ。

左の肩周りから首にかけてひどい凝り方になっているということで、マッサージ、電気治療、鍼そしてテーピングのフルコース。
IMG_1311

テーピングは初体験。もう少し地味な色のほうが良かったかな。
おかげでかなり首も回るようになり、痛みも半減。

そして。
ZIPPのフロントホイールがリコールになっているということなので、インターマックスへの取次をお願いしに。
帰ってくるのに2~3ヶ月かかるらしい。
ほんとは筑波8耐で使おうかなとも思ってたんですが・・・
まぁ、今まで散々、決戦ホイールとして使用してきたので、急に壊れるとは思ってないんですが、やはり危険とわかっているものは使っちゃいけないかということで。
出番のないまま3年ほどお蔵入りしていたので、そろそろドナドナも考えてて、でも、それならリコール対応が先でしょうし、使うにせよドナドナするにせよ、まずはリコール対応。
IMG_1309

今回は乗り続けると危険というレベルのリコールらしく。
ヨーロッパでは深刻な事故が起きてるらしい。
いやー今まで無事で良かった。
しかし、WiggleやCRCからは何の連絡もない。
この情報も7月頃だっけ。タキサイクルで教えてもらって始めて知った次第。
多少の値段の差で海外通販ってのは、こういうサポートとかメンテで結局損するような気がする。

タキサイクル・ロード朝練2016/03/06

最近、24時前には寝てるんですが、そうすると朝4:30頃には目が覚めてしまう。
トイレに行ってからベッドに戻り、もう少し寝ようとするけど無理。
歳はとりたくないもんだ。
暗いうちから起き出して、少し仕事。この時間は静かだし捗る。
これからいろいろとあるので、頑張らなくちゃ。

それでも健康も大事なので週1の朝練くらいは行っておこうと準備して出かける。
今日はBで。今はこのくらいのクラスが精一杯かな。
3km周回コースは工事が終了し、バックストレートの舗装が抜群にきれいに。
IMG_8451
※これは3km周回ではなく、コンビニに向かう途中。でも舗装は同じ。

競輪バンクなみというとちょっと大げさかもしれませんが、路面の状態が素晴らしく良くなってました。
一次会は普段から乗り込んでいないのに無理しては身体に悪そうなので最後だけ頑張って終了。
筋持久力が低下しているのか、頑張れる時間が短いです。

12819268_1117498814928576_8281971862149023630_o
事前情報では3km周回が使えないということだったからか、参加者いつもより少なめでした。
コンビニ寄って、雨が降りそうなので二次会はなしで解散。

そうそう、今日はまた新しく強い人と知り合いになれた。
それにMくんと思わぬことから良い話ができたし。
やっぱ、朝練っていいな。

タキサイクル・ロード朝練

久しぶりのロード朝練!
朝練出たら日記書いてるので、前回いつ走ったっけ?と思って過去の日記見てみたらなんと去年の7月。
半年ぶりです。
もうAクラスとか無理なので、BかCかなと思ってましたが、もう楽しければいいかと適当なところで。
なくじろうさん、みやちゃん、あらいさんと私で4人パック。
がっつり走るほど練習できてないし、スピード上げてもということで、くるくるローテ回して。
ローテーションの練習しながら。
ちゃんと周回数数えてなかったみたいで、どうやら1周多めに走って終了。
12604944_1097227463622378_7923810689641467806_o
相変わらず盛況です。

終了後、コンビニ経由、成徳コース
なくじろうさん、むぎさん、グッピーさん、みやちゃんと私。
今回は練習というよりサイクリング。ゆるーくサイクリングで成徳コース1周。

最後のスプリントはむぎさんがアタック!
後ろからなくじろうさんが捲くる!
その後ろから私がゴール手前で勝負に!
タイヤ半分届かず!
なぜかスプリント中から笑いが・・・
時速30km/h前後、200w前後?での勝負?
速度1/2、スローモーションなスプリントでした(笑)
ちょっとは脂肪燃えたかな?


image


家に帰ってジムに行こうと思ったけど、今日はジムの休業日。残念。


ということでコーヒータイム。
いろいろと凝り性なんですが、最近はコーヒーの深みにハマってます。
IMG_7926

生豆なんか買っちゃって。
これは生豆としては比較的高め?
1kg3千円ちょっとの豆ですが、生だと相当安いみたい。
1kg800円前後のものも一般的な感じ。
焙煎すると高くなるような感じです。

事前にハンドピックといって、虫食いや傷んでいる豆を手作業で除去していきますが、老眼には向かない作業。
ということで娘がやってくれました。
選別基準も自分でネットで調べながら。


この後、お米を研ぐみたいに洗う方法と洗わない方法があるみたい。
私はしっかり洗ってます。

そんで焙煎。

IMG_7927


IMG_7932

IMG_7935

腕がだるくなりますが、一心不乱に振り続けると10分くらいかなー
こんな感じのコーヒーらしい感じに。

サーキュレーターを使って一気に冷まして3日間待ったらできあがり。

その豆本来の味を引き出せているのかどうかは不明。
同じ豆をプロと比べることはできないので。
でも、通販で評判の値段は何倍かする焙煎したての豆とくらべても、香りも味もそれほど差があるようにも思えない。
ということで意外と手軽で楽しい自家焙煎。
最近は焙煎したての豆を発送してくれる通販もありますが、そんなにしょっちゅう発送してもらうのも送料がかかる。
自宅で週1、2回焙煎したら、年中、焙煎したてのコーヒーを飲めます。
お勧めです。

そうそう、ミルもバージョンアップしました。
今はこれ。

10

カリタのナイスカットミル。
今まで使っていた電動ミルやハンドミルよりも、粉の粒子の大きさが均一になるというもの。
粉の粒子の大きさがバラバラだと、粒子の細かい粉が、大きな粉より先に出がらしになってしまうので味に影響するらしい。
それと、今までに使用していたミルより掃除も楽だし、挽くのも圧倒的に早くて大満足。
2万円近くするので躊躇してましたが、長く使えるものだし、さっさと買っておくべきでした。

淹れるものもバージョンアップ。
2〜3杯分淹れるときはネルドリップに。
毎朝、家族分作るのでコレ。


32


1杯のときはハリオV60の耐熱ガラスタイプで。

34
見た目がきれいなので欲しかった(笑)

コーヒーの淹れ方はネットなんかでいろいろ調べて試行錯誤中。

ジャングルボスのところで飲んだコーヒーうまかったので、今度、教えてもらいに行きたいなと。

タキサイクル・ロード朝練 2015/07/19

久しぶりのタキサイクルの朝練。
自転車の乗るのもほぼ1ヶ月ぶりくらい?
転勤とかいろいろあって、この1年半は練習らしい練習してなかったので、現時点ではレースに出られるような状態ではなくなってます。
でも、まぁ、こんな楽しい趣味もないので、これから少しづつ上げていくつもりです。

今朝の朝練は自分の調子ではBかCでいっぱいとはわかってましたが、結局Aで。 
久しぶりの朝練参加で、周回の方向が今までと逆回りの時計回りになってました。
そして 周回数もAのみ7周回になってました。

4人パックでAが2組。
レースの都合かな?凶暴なメンバー勢揃いって感じじゃなかったのは少し助かった(^^;)
最後から2つめの組でスタート。
以前、朝練によく出ていた頃にBやCを走っていたメンバーがAで走っていて・・・
「ついて行くのがしんどいー」
彼らが強まっているのと、自分が弱まっているののダブルパンチです。
2周目あたりから千切れて楽になりたいモードに入ってましたが、体力のない部分は、風を避けるスキルと先頭を引く時間を短めにすることでカバー・・・ 
以前は前走者との車間をあえて空けることで体力アップと落車リスクの低減を図ってましたが、今回は車間も危なくない程度にきっちり詰めて。
でも、最終周回だっけ。最終組のN男さんたちに追いつかれ、ペースアップしたとたんにギブアップ。
千切れてしまいました。
いやーでもしんどかった。
私の最高心拍は185bpmあたりだったはずが、今回はずっと178bpm〜ときには195bpmとか、向かい風で先頭引いてたときにGARMIN見てたら215bpmとか。年齢的にはありえない心拍数を記録。
08
なぜかGarminのデータアップロードうまくいかないので写真で。

220-年齢が最高心拍なんてのは、今までもあてはまらなかったんですが、それにしても215はないなー
幼稚園児かよ。大丈夫か?
これはGARMINの故障?今までは心拍センサーの問題かな?実際のちょうど半分くらいの心拍数を表示することはあっても、 こんなに高く表示されたことはなかった。故障か体調がおかしいのか。

実際久しぶりに高強度で走ってみて、思ったよりは走れたものの、体力は朝練に通い始めた頃と同じかそれより低いレベルになってることを確認。2010年頃のレベルに戻ったような感じ。以前のように戻すことはできるのか?
諸事情あって、以前ほどの練習量やレース参加は難しいと思いますが、少しづつ積み上げていくことにしようと思います。
51

タキサイクル・ロード朝練(神崎コース)

日曜日はロード朝練。
周回コースが工事中なので、双子公園で集合写真撮ってから各コース直行です。 
今日は先週ほど参加者多くないけど、それでも50人近い参加者。
30
今回はスタート前にkatasan先生より走り方に関する注意の呼びかけがありました。
大勢の仲間と一緒にロングを走ると空気抵抗を分け合えて楽に走れるので、ついつい人数が多く、トレインも長くなってしまうんですが、あまり人数が多いと危ない。
後ろのほうの人が危険なことに気がつくのが遅れたりしますし。
車が追い越していくときに、自転車の車列が長いと車を運転する人からも追い越しがやりにくく迷惑をかけてしまう。
ということで、ひとつのトレインの人数は最大5名まで。
3人から5人を目安に走りましょうということを申し合わせ。

神崎コースは15名ほど。従って、3つに別れて走ることに。
並んだ順で3つのグループに区切ってスタート。
途中、どうしてもトレインの人数が多くなる場面があったので、自分で割って入って分割したり今回は少し安全管理役を引き受けてみました。
調子が良くないのでこんな役回りのほうが今は良いかも。

今回は流れでスタートした感じで、グループを脚力で分けなかったんで、途中で前から落ちてくる人とかもいて、そういう人を回収しながらも各グループの人数調整。

途中で、前のパックが小さくなったんで、自分が前のパックに入って人数調整。
そこは肩胛骨骨折して自転車復帰したばかりだけどなぜか仕上がってきてる感じのcoffeeさん、真っ暗な中でも早朝練を欠かさないN男さん、元気な若者オーガさんと猛者の集まり。

登り区間でcoffeeさんが平然と上っていくのに、私は早々に付き切れしてしまう。
coffeeさんの強さもあるけど、私自身も年末年始の不養生と練習不足で過去最高に弱っている模様。
N男さんは時間の都合でUターン、その後、オーガさんにも「先に行って」と言って一人旅開始。

もう少し暖かくなったら練習頑張らないと、レース出ても勝てないただのおっさんになってしまいそうです。

そんなことでひとり旅をしてたら、後ろから猛烈な勢いで追いついてくる自転車の音が!

もやーしさんとアルさんでした。
えらい勢いでブチ抜かれました。Blancheの竜と虎です。凄い迫力。
二人とも赤ジャージなんですが、もやーしさんはフルームっぽい長身で、アルさんはケイリン選手以上のごつい身体なんで、もうオーラが凄い。
やっぱ若者は元気やのーっと見送って私はサイクリングモード続行。

信号待ちで追いついたので、一緒に折り返し地点のコンビニまで。
coffeeさんは余裕の一人逃げで先着済み。ほんと強い。
今シーズンの活躍が今から楽しみです。

34

復路は脚力別にグループ分けして出発。
一緒に走るとしんどい奴らはひとまとめにして先に行ってもらう。
coffeeさん、もやーしさん、アルさん、しまひろさん、オーガさんだっけな。
私は最後のグループで、まさぞうさんと一緒に新人さんの付き添いっぽい感じで。
こんな激しく寒い期間は、こんな感じで新人さんと一緒に走るくらいがちょうどいいかも。

そんなことで気分よく走ってたんですが、ゴール地点の双子公園まであと1kmほど?
そんなになかったかな?
いきなりパンク。
長さ3cmほどもあるしっかりした釘が後輪タイヤのど真ん中に。
みんなに待ってもらうのは申し訳ないし、気が焦るので先に行ってもらうようにお願いするも、katasan先生だけ付き合って残ってくださった。
さっさとチューブ交換しようとしたら、チューブに問題が(汗)
その上、ポンプも調子が悪く・・・・
結局、katasan先生のポンプを借りて、チューブは修理する感じで走りだそうとするも、パッチの貼り方が悪かったらしくエア漏れ。
結局、双子公園まで自転車押して歩いていくことに。
途中、歩くのが面倒くさくなったので、ハンドルの上にお腹をのせるような姿勢の超前輪加重で走ってみたら後輪に体重がかからず、そのまま走れそうだったので、双子公園まで乗って行って、後は救援車を待つことに。
皆さん、お待たせして申し訳ありませんでしたm(_ _)m

しばらくお話した後、タキサイクルへ直行。
シバさんに新品チューブに交換してもらって、ついでにホイールバランスを取ってもらい、携帯ポンプと予備チューブを購入。
なんか疲れてしまったので、携帯ポンプの取り付けまでシバさんにお願いしてしまった。
チェーンも先週新品にしたし、ホイールバランスも取ってもらって、そりゃもうウルトラスムーズな感じです。
59

ちなみに神崎コースはこんな感じ。
タキサイクルの朝練では、どのコースも印旛沼サイクリングコースを走ることはないです。
私の場合、集合場所の双子公園と自宅の往復に単独でたまに走るくらいかな。
サイクリングコースは道幅が狭くて危ないので。

久々のグルメ練!

今日はタキサイクル・ロード朝練の日。
なんですが、メインの3km周回コースが工事で通行止めのため、双子公園に集合した後は各自好きなコースを選択する感じ。
04

正月休みということもあり、いつになく豪華メンバー。
タキさんが仕切るメインは6km周回コースへ。
他にも牛久大仏コースにも。

A組の大部分は神崎コースへ。
神崎コースのメンバーは、たぶん最近の最強なメンバーの7〜8割方は集まってた感じ。
やばすぎる。なんか危ないオーラ出てるメンバーがいっぱい(^_^;)
乗れてない時期に一緒に走るのは勘弁して欲しいレベルの猛者が20人近くいた感じ。
筑波8耐もこれだけ集まったら、私の出る幕などない感じなんだけど。
今年は皆さん出ましょうね♪

私は白子町の浜清丸へ向かうグルメライドへ。

46-2

まさぞうさん、こーきさん、グッピーさん、SAIさん、やすたまさんと私の6人。
神崎組に凶暴なメンバーが集中したので、アタックなしの安定したペースで。
双子公園から白子町までは片道50kmちょっとなんですが、往路は遠回りして90kmほど。
帰りは最短コースで50km、合計140kmほどのロングライドでした。


55
01
11
先頭を牽くときはパワーメーターとにらめっこして、SST付近を維持。
今日はやすたまさんが絶好調な感じで、後ろで楽させてもらう時間が長かった。
中・低強度で長時間。
これじゃないとなかなか身につかない能力もあるらしいので、良い練習になったんじゃないかと。

出発前にチェーンオイルを刺したときに、何の気なしにチェーンをチェックしたら伸びていることがわかっていたので、帰りはタキサイクルに直行。
もっとマメにチェックしないとダメですね。

シバさんにチェーン交換を依頼。
プロの仕事が工賃無料。
いつもながらありがたすぎる。
だからといって品代も楽天なんかの通販と同じくらい。その上、送料かからないし。

19

何か新品のRECORDチェーンって少しゴールドっぽい?
伸びてるチェーンを新しいものに交換したら、変速とか音とか劇的に変わります。
伸びたまま乗るとスプロケやチェーンリングにダメージが大きいらしい。
こんな記事もあることだし、年2〜3回は交換しないとね。

ついでにサドルも交換。

23-2

ハイペースで走っているときは体重がペダルにかかるので、今のサドルでも問題ない。
でも、ゆっくり走ったり、ローラーを脂肪燃焼モードで回していると、股間の血流が止まって痺れてくる。時々ダンシングを入れないとやばい感じ。

Abiさんが絶賛していたサドル。なくぞうさんも使ってるとか。
店頭には赤/黒カラーのものしかなくて、黒いのを発注してたんですがなかなか入荷せず。
今日聞いたら銀/黒のチタンレールならあるというので、色はうーんと思ったけど即決。

明日の自転車通勤がプチ楽しみ。

朝食前ライド

今月号のバイシクルクラブもメイン特集はなんと村出さんですが、先月号(10月号)にも村出さんが寄稿した記事がありました。
村出さんは順天堂大学自転車競技部で活躍した後、プロ選手になってNIPPOとかで走ってて、その後、再び順天堂大学の大学院で運動生理学かな?勉強しながらkatasan先生の元で自転車競技部のコーチも。
大学院出た自転車選手って、ちょーかっこいいですね。

そんな人と一緒の練習できていた時期もあって、ほんとラッキーでした。
実際、練習方法や走り方、レース前にいろんなコースの攻略方法などいつもいろいろ教わってました。
タキサイクルにも籍を置いていた時期は、月間走行距離200キロ?とか、それ以下な状態で、ほとんど練習されてなかったけど、それでも一度も朝練で勝てなかったorz
最近もたまに朝練に顔を出してくれますが、順大生とドンパチ始められると、朝練A組み全滅状態。
やっぱサラブレッドは違いますねw

で、その村出さんの寄稿された記事。

10

朝食前ライドというのをやると、脂質を使いやすい体にすることができるそうな。

私は短距離TTとか、スプリントとか比較的強いけど、長い距離になると最近いまいち。
練習強度こそ高いものの、練習時間が短めでロングライドも少ないので、年々、その傾向は顕著になりつつある。

茂木の4時間エンデューロも、3時間半で先頭集団から切れるという長距離ダメっぷり。

夏前にkatasan先生に練習方法について相談したら、いろいろと詳しいアドバイスをいただきましたが、夏の間は暑くて体調も崩して実行できず。

実際に頂いたメニューはもう少し細かく、その理由も伺ってありますが、結論としては今の練習はち中距離選手向けで、ロード選手向きの練習になっていないとのこと。

ということで涼しくなった9月9日より、katasan先生に教わったことに、村出さんの記事の方法を加えて練習開始。
ジテ通の距離を伸ばす感じで基本パターンはこんな感じ。

月曜日 朝食抜いて朝のジテ通2時間(低強度)+夜2時間の遠回り(120km前後)
火曜日 普通にジテ通(回復走)(32km)
水曜日 朝食抜いて朝のジテ通2時間(低強度)+夜2時間の遠回り(120km前後)
木曜日 普通にジテ通(回復走)(32km)
金曜日 朝食抜いて朝のジテ通2時間(低強度)+夜2時間の遠回り(120km前後)
土曜日 休養
日曜日 タキサイクル朝練など(100km前後) 

1週間で400〜500kmと過去の練習ペースの倍近い走り込みを実施。
朝はハンガーノックにならないようにゆっくり低強度ですが、夜はおにぎりなど補給して、こちらは高強度も。

2週間で1,000km超。
普通の会社員でもジテ通できる人ならできるもんですね。
51


朝の朝食前ライドも強度低めなので疲れることもなく、時間もそれほど早くないので会社で眠くなるようなこともなく。
夜の部は練習終わってから寝るまでの時間が短いので、疲労もそれほど感じない。
中一日であまり乗らない日を入れるので、これだけ乗っても疲労が蓄積するなんてこともないみたい。

じてトレさんのサイトかどこかで、練習する日とそうじゃない日で食べる量は変えるべきという記述も目にして、ここ数日はそれも実行。

その結果。

練習開始まもない9月11日の体重測定結果。朝ライド後、朝食前です。
9月11日

これが、本日9月23日の測定結果。これも朝ライド後、朝食前。
30


ちょっとペースが急すぎるかー。
こんだけ違うと顔もおなかの周りの雰囲気もだいぶ違ってきちゃいます。

ただ、目的はダイエットではなかったんですけどね。
パフォーマンスのほうが、以前、固定ローラーで220wを20分間やると、心拍数は153〜155bpmくらいになってましたが、土曜日の夜に同じことをやってみると、143〜145bpmくらい。
だいぶ違ってきてます。

実際の走行でどうなるか、タキサイクルの朝練で確認してみましたが、周回中いつもより余裕があり、最後もしっかりスプリント頑張れてタキサイクル朝練A勝利。イケるかも。

これはなかなか調子良いかもと、二次会も神崎へ。
メンバーに先日のツールド北海道をJ大で唯一完走したわらにい、もやーしさん、Abiさんと私。
わらにい、放っておいたらずっと40km/hオーバー固定で延々と前を牽く。さすが。
もやーしさんは神崎コース初なので、前をあまり引けない。
ここは私も牽かなくてはと思い、おじさんもそこそこ頑張る

ところが、序盤は調子良かったけど、途中の劇坂でスイッチオフ的に失速(汗)
撮影サポートで同行して頂いていた師匠に劇坂で初の神の手!押されるw
その後もカーぺーサーなどで強制的に千切れることを許されず。
なんだこれは?!と自分でも不思議なほど急に走れなくなる。

原因として思い当たるのは、昨日、自転車乗らないから摂取カロリーを大幅に減らし、朝は少し、昼はホットドックだけ。晩ご飯はお茶碗半分くらいでおかずを多め。

当日朝はお茶碗一杯の卵ご飯。
補給はそこそこ摂ったつもりですが、今、思い返してカロリー計算すると少なすぎ。
これが良くなかったかも。
やっぱ高強度なロングの前はしっかり糖質取っておかないと。 これも教訓。

来週は諸事情で一週間近く自転車乗れませんが、その後はしばらくの間、この練習を継続していこうと思ってます。 

タキサイクル・ロード朝練

今日はもう火曜日の夜なのに、日曜日の朝練の日記。
筑波の日記があったので、遅くなっちゃいました。

筑波の翌日からのかなりの筋肉痛はだいぶマシになってきた。
最後のスプリント頑張ったからかと思ってましたが、原因は朝7時の場所取りのダッシュだったと判明。
自転車に乗ると何ともないのに、歩いたり走ったりすると痛いのがその証拠。

筑波8耐は走る前も場所取りとか本当に大変。
申し込み手続きも作成する書類多くて他のレースの何倍も大変だし、休憩のための場所取りも熾烈だし、ルールも独自のものが多くて小冊子になってるほど細かいし・・・ほんと大変なんですが、それでも、それを上回る 面白さもあったりします。
 
で、筑波8耐翌日の日曜日。
ゆっくり休んだら良いのに、やっぱり休まないで出勤。

Aはもやーしさん、coffeeさんとグッピーさん私の4人。
ほかの筑波参加者ほとんどお休みでした。

もやーしさんは前日にも2時間ほどハードに追い込んだらしいが、やはりそこはもやーしさん。
走り出したら、レース翌日の我々を気遣って、全牽きの雰囲気。
もやーし2

さすがにそれじゃ申し訳ないだろうということで、たまに前に出ますが、長持ちしません。
coffeeさんも同様。
全体の半分以上、いや2/3くらいはもやーしさん牽いてたかな?
すけぞうさんに撮って頂いた写真も、ほとんどもやーしさんが前を牽いてます。
最後のスプリント前も、もやーしさんが延々と前を牽いて、後ろが私。その後ろにcoffeeさん。
写真を見るとその後ろにグッピーさん。
coffeeさんに虎視眈々と狙われているのを感じつつ、タイミングを測り、スプリント開始。
なんとか刺されずに済みました。

スプリント


23

43


ラストは頑張ったつもりが800wにも届かず。

54

Power2Maxにしたら、左右バランスも表示されるようになった!
07
筑波のレースでも左48%、右52%、今回も同じ。
今後、筋トレで左足に少し重点を入れて、変化するかどうか試してみようっと。


13
24

今日の朝練は筑波8耐明けなので、参加者少し少なめでした。
集合写真

 一次会終わったら、いつもの二次会集合場所のコンビニで筑波8耐の反省会。
今回の敗戦は無駄にはならない感じ。 


いつもながらすけぞうさん、写真ありがとうございます!

タキサイクル・ロード朝練

朝練一次会。3km周回を6周。

今日はなんだか妙に黒ジャージが多かったな。
21
チームジャージが赤、黒、ピンク、緑、そしてもう一種類なまさんデザインの赤。
全部で5種類、全部現行型って、こんなチーム珍しい?
タキさん、やけくそ?私はこの多様性良いと思います\(^o^)/

Aクラス10名いたので、安全面を考慮して5名ずつに別れる。
私はN男さん、Sらいさん、ロシさん、gentomoさんと一緒に5名スタート。
気が付かなかったけど、スタートギリギリでアルさんが合流したらしく、6名パックで。
fg_medium

42

54

今日はすけぞうさんの撮影があったので、いつもより頑張りましたが、対向車や先発グループの追い越し待機で3〜4周目はゆっくり。
その分、2周目や5、6周目は速かった。
07
N男さん、最近毎朝ツッチーさんと練習してるので、ツッチーさんのビースト走りに、N男さん本来のビースト本能が呼び起こされちゃったみたいで、一次会アタックしまくり(^_^;)
仕事で富士の山篭り?しているgentomoさん、なんか過去最高に強まってる感じで、軽量級なのに平地も速くて大変。
55
14
なんと心拍数、過去最高の190bpm到達。
もうすぐ50歳なんだけどなー。
220ー年齢=最高心拍の計算式だと30歳?

28


最終コーナー立ち上がって最後尾にいて、先頭に追いつききれず勝負には絡めず。
gentomoさん、ロシさんの順だったそうな。
Blancheの軽量・山岳選手が平地、スプリントもヤバくなってきた〜
秋のエンデューロとか楽しみになってきた。
47
右の黒い脚がgentomoさんの脚。みんなからカブトムシみたいな脚と言われてました。
ガチガチで真っ黒。
左は私の脚。これでも普通の人と比べたら、東南アジア系の域を超えてアフリカ系って言われてたんですが、gentomoさんと並ぶと普通ですな。
筋肉の付き方もgentomoさんに比べるとダメダメですね。
私は元々、筋肉つきにくい体質のようです。


二次会は成徳コース。
34
44
38
01
14
久しぶりに1,191wもパワー出しました。
でも、やっぱ1400w超の脚には勝てないっす。
その上、負けた途端に失速w
まだまだですね。

今回はみんな調子上がって強まってる感じで、 成徳復路は過去最高のタイムでした。
順大のわらにい、Sらいさん、N男さんなどのガン引きも目立ってたしね。
私はといえば、どちらかというと温存しちゃったかな。
練習で消極的な走りをしていると、身体も消極的になっちゃうってわらにいが言ってた。
確かにそんな気もする。
でも、みんな強くなってるから、無駄に頑張ると、その後すぐ千切れちゃうんだよね。
 
記事検索
レースや練習の記事は、私の記憶を頼りに綴っています。全体が見えている訳でもありませんし、勘違い、記憶違いが相当あると思いますので、そのあたりは念頭に置いて読んで頂ければと思います。

また、思い出したことを追記したり修正することもあります。特に公開直後は多いかも。従って過去の記事も読み直したら少し変わっていることもあると思います。このあたりはこのブログの主目的が基本自分のための記録用ということでご容赦ください。

スポーツ自転車歴&入賞歴
※レース結果は個人戦の入賞分と納得いく結果のTT系のみ(笑)

2007年 5月
クロスバイク購入

2008年 8月
DEROSA
NeoPRIMATO購入

2009年 7月
ヒルクライム初挑戦

2009年11月
自転車通勤開始

2010年 3月
LOK586購入
タキサイクル朝練デビュー

2010年 7月
cannondale F8購入

2010年 8月
鎖骨骨折

2010年10月
朝練Bクラスデビュー

茂木4時間ソロ
529人中28位

2010年12月 
LOOK AL464P購入
セオフェス
初級者3位入賞
朝練Aクラスデビュー

2011年 6月
富士HC 1:13.12

2011年 7月 
cervelo P3購入

2011年 8月 
JCRC修善寺4位入賞
Dクラスへ

2011年 9月 
下総クリテTT5位入賞

2011年10月 
川崎マリンエンデューロ
2時間ソロ優勝

2011年11月 
JCRC西湖3位入賞
Cクラス昇級

トライザバンク境川
実車の部
1,000m 1:16
3,000m 4:00

2011年12月 
JCRC最終戦
in NATS
個人TT 1位

2012年 3月 
JCRC四日市
Cクラス1位 
Bクラスへ昇級

2012年 5月 
埼玉TT
マスターズ5位

2012年 6月 
富士HC 1:15.00

2012年 8月 
トライザバンク大宮
1000m 1:14.19
LOOK AL464P

湾岸タイムトライアル
優勝
Ave 54.20km/h
53秒140

2012年 9月
JCRC群馬
個人TT 1位

2012年10月
秋のしもふさクリテ
個人TT 1位
TIME 1:45.248
AVE 47.88km/h
スポーツⅡ 2位

千葉県民体育大会
1000mTT 3位
ケイリン 2位

JCRC西湖2012
Bクラス2位
Aクラスへ昇級

JCRC最終戦
in NATS
個人TT 1位
01:28.117

2013.02
明治神宮外苑マスターズTT
3位

2013.3
国営ひたち海浜公園杯
JCRC第1戦
Aクラス6位
Sクラスへ昇格

2013.5
春のしもふさクリテ
個人TT 1位
1分44秒993
AVE 48.00km/h

2013.5
タキサイクル大運動会
3.5H 100kmの部 3位

2013.06.23
千葉競輪場
1000mTT
1:13.08

2013.9.15
秋のしもふさクリテ
個人TT 1位
1分44秒618
AVE 48.17km/h
スポーツⅠ
優勝

2013.10.6
千葉県民体育大会
1000mTT 1位
ケイリン 1位

2013年
セオサイクルフェスティバル
シニア中上級
3位

2013年
JCRC最終戦inNATS
個人TT優勝
01:26.335
マスターズH 2位
オープンH 2位

2013.12.15
日本写真判定主催
自転車レース
250mTT 1位
1000mTT 1位
速度競争 1位

※※3年間お休み※※

2016年9月末
練習再開

2016年10月
PCGコーチング導入

2016年12月
JCRC最終戦in下総
M2クラス1位

その他入賞”圏外”多数(笑)
管理人へのメッセージ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • 進化
  • 進化
  • 進化
  • 6秒テスト
  • 6秒テスト
  • 風神雷神


  • ライブドアブログ